スクール事務局からのお知らせ
イベント活動参加における熱中症対策について

気温の高い日が続く夏期間において、各イベントで熱中症対策を講じて活動を行います。
活動にご参加される際、観戦される際には下記の事項をご確認いただき、ご協力をお願いいたします。
また、前日の予報や当日の天候状況により、急遽プログラムの変更や中止と判断する場合もございますのでご理解賜りますようお願い申し上げます。
十分な量(1ℓ以上)の冷えた飲料をご用意ください
夏場はこまめな水分補給、休憩を頻繁に行いますので冷えた飲料を十分な量ご用意ください。
*会場によっては水のみの会場もあるため、スポーツドリンク等もピッチ外で飲めるようにご用意ください。
*冷えた状態を保つためにも水筒をご用意の上、参加ください。
直射日光を避けましょう
帽子をかぶることで、直射日光からのダメージを抑え、頭部の温度上昇を緩和することができます。
また、ご観戦の際は、日傘などで直射日光を避けるようにご準備ください。
*会場により、日傘が使用できない場合がございますので予めご了承ください。
食事(朝食)をしっかり摂ってください
食事、栄養不足は熱中症の大きな要因となります。
朝食を食べずに活動すると、寝ている間に汗をかき、水分や塩分を失ったまま活動することになり、脱水症状になり、熱中症になる恐れがありますので必ず食事(栄養補給)を行ってから参加してください。
睡眠不足に注意してください
睡眠不足も栄養不足同様、体温調節機能を低下させ、熱中症のリスクを高める可能性があります。
参加にあたり、日頃から十分な睡眠をとり、活動にご参加ください。
観戦のご家族の皆様も注意しましょう
保護者の皆様に置かれましても観戦される際、参加者同様に熱中症への注意をお願いします。
近年、様々な熱中症対策グッズもありますので、それぞれ対策を行いながらご観戦ください。
なお、体調不良(頭痛、めまい、吐気、倦怠感、発熱、下痢、腹痛等のような症状)がある場合は、イベントへの参加はお控えください。
活動前、活動中に熱中症を疑う症状が見られた場合は、活動参加のお断りや、中断、お迎えに来ていただくなどの対応をとらせていただく場合もございます。
また観戦中など気分が優れない場合は、無理せずお近くのスタッフまでお声がけください。
以上、皆さまの安全を第一に細心の注意を払って、活動を行って参りますので、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
事務局からのお知らせ,東山田校,中山校,小机校,新吉田校,ライフネット菅田校,二俣川校,大和校,ShunsukePark校,追浜校,リーフスタジアム校,京急上大岡校,トリコロールベース久里浜校,年少,年中,年長,小1,小2,小3,小4,小5,小6,中1,中2,中3,GK,女子,大人